Registration info |
参加枠 Free
FCFS
発表枠 Free
FCFS
|
---|
Description
概要
Node.js日本ユーザグループ(https://nodejs.jp/) 主催による、Node.jsの勉強会です。
こちらは関西でNode.jsの技術者が集めて知見を共有する場として
梅田で開催します!
こちらのNode学園は、主に業務や趣味でJavaScript・Node.jsを使ったことのある技術者を対象としています。
Node.jsを使ったことがない、興味があるという方はNodeSchool Osakaにどうぞ!
また、Node.jsだけでなくJavaScriptの技術者も歓迎します!
JavaScriptの知見もぜひ共有してください!
対象者
業務や趣味でNode.jsを使っている・Node.jsに興味のある技術者
※採用目的のみでの参加はご遠慮ください
セッション or LTを募集します
セッションもしくはLTを募集します。
Node.jsでもJavaScriptでも構いません!知見をお持ちの方の共有をお待ちしております!
ただし、技術に全く関係のないお話はお断りさせていただくことがございますので、ご了承願います。
話したいネタがあるという方はコメント枠か @sbntaminif or @shisama_まで連絡をお願いいたします。
タイムテーブル(予定)
時間 | 内容 | 登壇者 |
---|---|---|
18:40 | 開場 | |
19:00 | Denoの話 | @shisama_ |
19:20 | TypeScriptとVue | @Daikids2 |
19:35 | 休憩 | |
19:40 | Callback to Promise | @Ajido |
20:10 | cdnで使えるnpmライブラリ(仮) | @mochiya98 |
20:25 | 休憩 | |
20:30 | 分散データの基本 | @leichtgewicht |
21:00 | Managing multi-package repositories | @kamiyam |
21:20 | クロージング |
終了後、希望者で小一時間ほど懇親会に行きましょう。
会場
サイボウズ株式会社(Cybozu, Inc.) 大阪オフィス
大阪府大阪市北区角田町8番1号 梅田阪急ビルオフィスタワー 35階
入館方法
- 梅田阪急ビルオフィスタワーのシャトルエレベーターで15Fスカイロビーへ
- 個別のエレベーターで35Fへ
- 35Fエレベーターを降りると会場入口が見えます
20時以降は35Fに入場できません。遅れて来られる場合でも20時までにはお越しください。
アクセス
- 阪急梅田駅:徒歩約3分
- JR大阪駅:徒歩約4分
- 阪神梅田駅:徒歩約3分
- 地下鉄御堂筋線梅田駅:徒歩約2分
- 地下鉄谷町線東梅田駅:徒歩約2分
飲食物の持ち込み
お飲み物をお持ちいただくことは可能です。お食事はご遠慮ください。
注意事項
- 会場のプロジェクターはHDMIに対応しています。HDMI以外で接続したい場合は、お手数ですがどの接続端子で繋ぎたいかご連絡をお願いいたします。
(こちらで用意できる限りはご用意いたします!) - 参加できない場合、キャンセルをお願いいたします。
- 無断キャンセルの場合は次回以降の参加をお断りさせていただくことがございます。
Presenter
Feed
2019/01/16 15:05
Daiki Kuriyamaさん、発表枠での参加ありがとうございます。形式的なCfPはございません。タイトルはかしこまりました。発表時間が決まりましたらお手数おかけしますが、ご連絡お願いいたします。TwitterのDMが最も速くレスポンス返せると思います。> https://twitter.com/shisama_