機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Feb

10

東京Node学園 15時限目

今回はio.jsの話

Organizing : yosuke_furukawa

Hashtag :#tng15
Registration info

参加枠1

Free

FCFS
211/150

Description

概要

Node.js日本ユーザグループ 主催による、Node.js, io.jsの勉強会です。 募集は 2/2(月)から開始します。

News

なんといっても今回はio.js v1.0のリリースですね。io.jsはnode.jsのforkであり、ES6のサポートを中心にオープンガバナンスモデルでの活動を行っています。今回はそのio.jsがnode.jsとどう違うのかを中心に勉強会を開催しようと思います。

タイムテーブル

時間
19:00-19:30 (30min) 開場
19:30-19:50 (20min) 「io.jsについて」 by @yosuke_furukawa
19:50-20:10 (20min) 「extensible web」 by @Jxck_
20:10-20:20 (10min) 休憩
20:20-20:30 (10min) 「ws の permessage deflateを実装した話とそれによりsocket.ioがどう変わるか」 by @nkzawa
20:30-20:40 (10min) 「CodeOnMobile」 by @dai_shi
20:40-20:50 (10min) 「未定」 by @shibu_jp
20:50-20:55 (5min) 「Socket.IOを使ってライフゲームで遊ぶ」 by @tako_black_
21:00- 懇親タイム(22時撤収、23時完全撤収)

参加要項

参加費: 無料 持参物: 名刺1枚(入館確認のため)

会場への入館フロー

入館受付は 19:00 開始です オフィスフロア入り口である11Fにお越しください。ヒカリエビル内の地下フロアやJRとの連絡通路がある2Fに、 11Fへのエレベータが数カ所設置されています。 当日11Fには、本イベント用の特設受付をご用意しておりますので、そちらへお越し頂き、その後は受付の案内に従ってください。 (※オフィス総合受付の側に設置します) ヒカリエ入館に伴うセキュリティ上の観点で11F特設受付にて名刺を1枚いただきます。

名刺には事前にconnpass 申し込み時のアカウントをご記入ください。 名刺をお持ちで無い方は受付で芳名帳に記入をお願いいたします。

遅れてきた方は、エントランスに掲示してある連絡先までご一報ください。 迎えに参ります。

会場にはお水の用意がございます。 それ以外の飲料をご希望の方は、事前にご購入のうえ受付にお越しください。(11F ローソンがあります!)

会場では無線LANと電源が利用可能です。

懇親タイムについて

ピザとビールを手に、色々な人と交流を深めましょう!

発表について

発表したいネタがある方は、コメントにご記入ください。 沢山あった場合は @yosuke_furukawa あたりが面白そうなのを選ばせて頂きます。

LT大会について

LTは発表時間10分。喋りたい方は下のコメント欄に喋りたい内容を書いてください。 先着3名ぐらいで締め切ります。なければこの時間は懇親タイムになります。 もしキャンセル待ちになってもLT登録された方は入場できます。

Presenter

yosuke_furukawa yosuke_furukawa nkzawa nkzawa

Feed

yosuke_furukawa

yosuke_furukawaさんが資料をアップしました。

02/10/2015 20:04

cgetc

cgetc wrote a comment.

2015/02/02 23:53

枠がない件承知しました。機会があったら次回参加させていただきます。

umhr

umhr wrote a comment.

2015/02/02 15:19

枠が無いということなら残念ながらしょうがないですね。次回でお願いします。

yosuke_furukawa

yosuke_furukawa wrote a comment.

2015/02/02 12:49

umhrさん、cgetcさん、LT枠はもういっぱいなので、次回にしていただくことは可能でしょうか。申し訳ありません。

umhr

umhr wrote a comment.

2015/01/31 20:19

Nodeを使ったスマホ参加型ミニゲームを作りました。たくさんの人がアクセスした時の動作を確認したいので、LT紹介し、みなさんに参加してもらいたいです。http://www.mztm.jp/2015/01/23/quiz/

yosuke_furukawa

yosuke_furukawa published 東京Node学園 15時限目.

01/22/2015 21:13

東京Node学園 15時限目 を公開しました!

Group

東京Node学園

Node.js日本ユーザグループ主催のNode.js勉強会

Number of events 113

Members 6763

Ended

2015/02/10(Tue)

19:00
22:00

Registration Period
2015/02/02(Mon) 00:00 〜
2015/02/10(Tue) 19:00

Location

ヒカリエ

東京都渋谷区渋谷2-21-1

Organizer

Attendees(150)

kamakiri_ys

kamakiri_ys

東京Node学園 15時限目 に参加を申し込みました!

tomokazu_kozuma

tomokazu_kozuma

東京Node学園 15時限目 に参加を申し込みました!

tyshgc

tyshgc

東京Node学園 15時限目 に参加を申し込みました!

n0bisuke

n0bisuke

東京Node学園 15時限目 に参加を申し込みました!

nezumi650

nezumi650

東京Node学園 15時限目に参加を申し込みました!

yuichiro_furukawa

yuichiro_furukawa

東京Node学園 15時限目 に参加を申し込みました!

tarotaro

tarotaro

東京Node学園 15時限目に参加を申し込みました!

shaka

shaka

東京Node学園 15時限目に参加を申し込みました!

You_SENGOKU

You_SENGOKU

東京Node学園 15時限目に参加を申し込みました!

stelcheck

stelcheck

東京Node学園 15時限目 に参加を申し込みました!

Attendees (150)

Waitlist (61)

tomohiko_ikeda_583

tomohiko_ikeda_583

東京Node学園 15時限目 に参加を申し込みました!

(退会ユーザー)

(退会ユーザー)

東京Node学園 15時限目 に参加を申し込みました!

robi10

robi10

東京Node学園 15時限目 に参加を申し込みました!

4kn_5jdB

4kn_5jdB

東京Node学園 15時限目 に参加を申し込みました!

zoeponta

zoeponta

東京Node学園 15時限目 に参加を申し込みました!

も

東京Node学園 15時限目 に参加を申し込みました!

k_7016

k_7016

東京Node学園 15時限目 に参加を申し込みました!

腹筋ローラーの力を信じろ

腹筋ローラーの力を信じろ

東京Node学園 15時限目 に参加を申し込みました!

infordiokoike

infordiokoike

東京Node学園 15時限目 に参加を申し込みました!

t_nakashima

t_nakashima

東京Node学園 15時限目に参加を申し込みました!

Waitlist (61)

Canceled (47)