Jun
26
Node学園 16時限目 ES2015発行記念
ES2015 が発行される予定なので、それをベースに話しましょう。
Organizing : yosuke_furukawa
Registration info |
参加枠1 Free
FCFS
|
---|
Description
概要
Node.js日本ユーザグループ 主催による、ECMAScript 2015 の勉強会です。 募集は 6/22(月)から開始します。
News
とうとう ECMAScript 2015 が発行される運びになりました。これを祝してきちんと学んでおきましょう。あと祝して飲みましょう。
タイムテーブル
時間 | |
---|---|
19:00-19:30 (30min) | 開場 |
19:30-19:50 (20min) | 「ES6 総復習 + ES6 iterator」 by @teppeis |
19:50-20:10 (20min) | 「ESDoc」 by @h13i32maru |
20:10-20:20 (10min) | 休憩 |
20:20-20:30 (10min) | 「StrongScript + SoundScript」 by @yosuke_furukawa |
20:30-20:40 (10min) | 「未定」 by @Constellation |
20:40-20:50 (10min) | 「ファイルDB”NeDB”のススメ」 by @moomooya |
20:50-21:00 (10min) | 「continuation.jsの紹介」 by @dai_shi |
21:00- | 懇親タイム(22時撤収、23時完全撤収) |
参加要項
参加費: 無料 持参物: 名刺1枚(入館確認のため)
会場への入館フロー
入館受付は 19:00 開始です オフィスフロア入り口である11Fにお越しください。ヒカリエビル内の地下フロアやJRとの連絡通路がある2Fに、 11Fへのエレベータが数カ所設置されています。 当日11Fには、本イベント用の特設受付をご用意しておりますので、そちらへお越し頂き、その後は受付の案内に従ってください。 (※オフィス総合受付の側に設置します) ヒカリエ入館に伴うセキュリティ上の観点で11F特設受付にて名刺を1枚いただきます。
名刺には事前にconnpass 申し込み時のアカウントをご記入ください。 名刺をお持ちで無い方は受付で芳名帳に記入をお願いいたします。
遅れてきた方は、エントランスに掲示してある連絡先までご一報ください。 迎えに参ります。
会場にはお水の用意がございます。 それ以外の飲料をご希望の方は、事前にご購入のうえ受付にお越しください。(11F ローソンがあります!)
会場では無線LANと電源が利用可能です。
懇親タイムについて
ピザとビールを手に、色々な人と交流を深めましょう!
発表について
発表したいネタがある方は、コメントにご記入ください。 沢山あった場合は @yosuke_furukawa あたりが面白そうなのを選ばせて頂きます。
LT大会について
LTは発表時間10分。喋りたい方は下のコメント欄に喋りたい内容を書いてください。 先着3名ぐらいで締め切ります。なければこの時間は懇親タイムになります。 もしキャンセル待ちになってもLT登録された方は入場できます。
Ustream
http://www.ustream.tv/recorded/64972200 発表の様子を知りたい方はこちらです。
Presenter

日本Node.jsユーザーグループ代表

I'm interested in ECMA262 (a.k.a ECMAScript), J...

Engineer working on @kintone at @cybozu. Loves ...

ESDocというES6向けのドキュメントツールを開発してます https://t.co/xdO...

元勉強会まとめ最速オジサン。最近はプロ司会。 JavaScript中心にいろいろと。Pyth...

OSS活動 -> https://github.com/dai-shi