Aug
31
Node学園 17時限目 【今回の会場はeventdots】
今月もやります Node学園 17時限目
Organizing : yosuke_furukawa
Registration info |
Registration not needed, or register on another site. 120 |
---|
Description
概要
Node.js日本ユーザグループ 主催による、Node/io.js の勉強会です。 募集は 8/25(火)から開始します。 今回はconnpassで参加受付をせず、dots上で受け付けます。
http://eventdots.jp/event/567757
News
Node.js と io.js の統合がいよいよ現実的なものになりました。 また、npmもversion3 がbeta版として出ています。これを受けて勉強会で知見を共有しましょう。
タイムテーブル
時間 | |
---|---|
19:00-19:30 (30min) | 開場 |
19:30-19:50 (20min) | 「flyjs」 by @jbucaran |
19:50-20:10 (20min) | 「npm v3について」 by @watilde |
20:10-20:20 (10min) | 休憩 |
20:20-20:30 (10min) | 「learnyoureactが教えてくれたこと」 by @tako_black_ |
20:30-20:40 (10min) | 「JavaScriptでIoT」 by @yohei_kawano3 |
20:40-20:50 (10min) | 「bitcoin x javascript」 by @you21979 |
20:50-21:00 (10min) | 「nodeでmBaaSのSDKを書いてみた」 by @KazuyaFukumoto |
21:00-21:10 (10min) | 「fluxでCUIアプリ」 by @kjirou |
21:10- | 懇親タイム(22時撤収、23時完全撤収) |
参加要項
参加費: 無料 持参物: 名刺1枚(入館確認のため)
会場への入館フロー
入館受付は 19:00 開始です 今回はヒカリエではありません!! 会場は eventdots になります。
懇親タイムについて
ピザとビールを手に、色々な人と交流を深めましょう!
発表について
発表したいネタがある方は、コメントにご記入ください。 沢山あった場合は @yosuke_furukawa あたりが面白そうなのを選ばせて頂きます。
LT大会について
LTは発表時間10分。喋りたい方は下のコメント欄に喋りたい内容を書いてください。 先着4名ぐらいで締め切ります。なければこの時間は懇親タイムになります。 もしキャンセル待ちになってもLT登録された方は入場できます。
Ustream
ありません
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.
Feed
2015/08/27 22:35
「数百台規模のNodeクラスタのロードバランスとオートスケールを独自実装&実戦投入してみた」でLT希望です(すでに枠いっぱいな気もするので難しければ見送りで大丈夫です)。
2015/08/24 18:19
dots.で既に申し込みされた方(私を含む)、dots.に掲載されていたイベントは消されているので再度申し込みが必要なようです。「一日申し込みをずらす」ので、25日0:00再チャレンジですね。
2015/08/24 05:52
https://twitter.com/yosuke_furukawa/status/635480558345170944 "すいませんー、Node学園申し込み受付できないという話を聞いたので、確認を取ります。一日申し込みずらします。すいません。" だそうです。