Registration info |
参加枠1 Free
FCFS
発表社枠 Free
FCFS
|
---|
Description
オンラインで Node学園 をやってみます。 36時限目です。
概要
Node.js日本ユーザグループ(https://nodejs.jp/) 主催による、Node.jsの勉強会です。
タイムテーブル
タイムテーブルは今後発表者を追加していきたいと思います。
時間 | コンテンツ |
---|---|
19:00 - 19:10 | はじめに by yosuke_furukawa |
19:10 - 19:30 | Node16の新機能の紹介 by @makky12 |
19:30 - 19:50 | タウンワークにおけるCore Web Vitals改善施策とそれにより見えてきたもの by takumo maeda |
19:50 - 20:00 | 休憩 |
20:00 - 20:10 | Angularで実験中の新しいSSRアプローチについて by @lacolaco |
20:10 - 20:20 | Prettier に従わないでもよいケースについて by @sosukesuzuki |
20:20 - 20:30 | node_modules のブラックホールとの向き合い方について by @Naturalclar |
20:30 - 20:40 | Rustでネイティブモジュールを書く by @YukimasaFunaoka |
20:40 - 20:50 | N回目のWebComponents元年: Lit 2.0 by @shibu_jp |
発表
発表時間は20分と10分です。
枠を募集していますので、発表したい方がいましたらコメント枠か @yosuke_furukawaか@about_hiroppyへ連絡をしてください。
参加できない場合
もし参加できない場合は、補欠の方もいらっしゃるのでお手数ですが速やかにキャンセルをしていただきたいと思います。
オンラインURL
発表者

京都住み HAL大阪IT学科4年制2020卒/PC好き末期患者(EP')/JS好き


stand.fmのエンジニアです。React, ReactNative, Typescript...

元フリーランスエンジニア。現在はフルリモートで東京の会社に勤務。AWSとかクラウドが大好き


プログラマです。 @shibukawa は英語用になります。こちらは日本語。フューチャー株式会...

Google Developers Expert for Angular No Breakin...